総合リフォーム工事

施主様 | H様 |
---|---|
工事内容 | 内外部改修工事 外部一部塗装工事 |
地区 | 須賀川市 |
工事期間 | 約6週間 |
リフォームポイント
築年数がかなり経っていたH様邸。家の中をまるっとリフォームしました。天井や床に断熱材を入れ、古いお風呂場をユニットバスに変えました。安心で心地良いお家になりましたね!
足場設置
塗装のためまずは足場の仮設です!


塗装【軒天・木部】
木部には吸込み止めを塗ってから塗装します。

しっくい補修
しっくいが傷んでいた部分を補修させて頂きました!


解体作業
解体作業から始まります。天井も落としました!

床【下地・合板】
解体した後、下地を新しく組み、間に断熱材を入れます。

①束石と鋼束を置き、
大引きを敷きました。

②大引きと垂直方向に
根太を敷きました。

③上から合板を張って、その上からフローリングを張ります。
ユニットバス組立
ユニットバスを組み立てていきます。

①解体後

②生コンを打ちます。

③古い蛇口を塞ぎます。

④ユニットバスを組み立てます。

⑤ユニットバスの組立完了!
天井【下地・ボード】
下地を組み、クロスで仕上げる時の下地になるボードを張ります。

①解体後の天井

②下地を組んで断熱材を入れます。

③ボードを張ります。
壁【胴縁】
下地となる胴縁を組みます。

既存の掃き出し窓にキッチンが被るので下地を組んでいます。

砂壁だった所にも下地を組みます。
壁【コンパネ・ボード】
下地の上からコンパネ・ボードを張ります


トタン張り
サッシを取り替えたので、外壁も下地を組んで 一部トタンを張り替えました。

透湿防水シートを張り、胴縁を入れます

トタンを張り終えました!
キッチン組立
新しいキッチンを組み立てていきます。

新しいボード・合板の上からパテ処理をして クロスを張っていきます。
クロス張り

パテで穴を埋めます。

手摺り取り付け
トイレに手摺りを取り付けました。

①手摺りを付ける側面にベニヤを張ります。

②クロスを張ります。

③トイレを取り付けます。

④手摺りを取り付けました。
Before&After







